- お電話でのお申し込み/9:00~13:00,14:00~18:00(土・日・祝休み)
- FAXでのお申し込み/24時間受付
- TEL:0120-039-803 FAX:0120-994-803
TOP
>お問合せ
> 商品について
よくある質問 ー商品について
ヴァージンメディカル・オゾンについて
- Q1ヴァージンメディカルとは?
- A1
オゾン化粧品 ヴァージンメディカルは「肌トラブルに悩む方々に笑顔を」をコンセプトにおつくりした
年齢・性別・肌質を問わずご利用頂ける無着色・無香料の化粧品ブランドです。
- Q2オゾンとは?
- A2
化学式ではO3と書き、酸素O2に一つOがついたものです。ギリシャ語でOZEIN(におう)という語源から
派生して命名されました。
「オゾン層」を形成する物質で、元々地球上に存在するものです。
ブイエムシーは30年以上、オゾンをテーマに研究開発をしており、化粧品成分としてのオゾンの様々な
美容効果について、研究を重ねております。
- Q3オゾンの何が肌に良いのでしょうか?
- A3
オゾンには「保湿力」と「古い角層を自らの力で落とす力」に優れており、ターンオーバーサイクルを
正常にし、素肌を自らの力ですこやかな肌を保てるようサポートします。
- Q4なぜ使用期限があるのでしょうか?
- A4
素肌への優しさを第一に考え、極力防腐剤や添加物を使用していないことと、オゾンの濃度を保てる期間として
全商品「出荷日から90日」の使用期限を設けております。
新鮮な『オゾン』でスキンケアしていただくためにも必ず使用期限内にご使用ください。
- Q5使用期限の切れたものを使用しても差し支えありませんか?
- A5
オゾン濃度を保つ為、また極力防腐剤や添加物を使っていないための「使用期限」でございます。
使用期限をこえた商品の品質は保証しかねます。
- Q6どのように保管しますか?
- A6
オゾンの濃度を保つ為、冷蔵庫での保管をお薦めしておりますが、通常の化粧品とおなじく高温多湿を
避けた冷暗所で保管してください。
※保湿石鹸とクレンジングジェルは浴室での保管が可能です。
- Q7防腐剤は使用していますか?
- A7
低濃度の微量ですが、使用している商品があります。
・保湿化粧水 → フェノキシエタノール
・保湿美容液 → フェノキシエタノール
・クレンジングジェル → フェノキシエタノール
・濃厚美容液 → フェノキシエタノール
クリーム、ピンプルフリー、保湿石鹸、UV保湿ミルク、リップジェル、リップトリートメントには使用しておりません。
クリームについて
- Q1クリームのべたつきが気になります。
- A1
べたつきが気になる場合には、クリームの上から保湿化粧水をなじませると軽減いたします。
添加物を加えればさっぱりさせることも可能なのですが、素肌への優しさにこだわり、添加物を極力加えたくないという想いからありのままの感触となっています。
※保湿化粧水でなじませても、クリームの働きが薄まることはございません
- Q2クリームを使ったら肌がポカポカしてきました。
- A2
オゾン化グリセリンの特徴で、つけた瞬間に温かく感じる場合がございます。
- Q3オゾンパックとは?
- A3
クリーム、またはピンプルフリーで行って頂く夜のスペシャルケアです。
素肌へのご褒美として、ここぞという日の前の日に・・・。週1回を目安にご使用くださいませ。
(オゾンパックは毎日のお手入れとしてもご使用いただけます)
①クレンジング・洗顔し、汚れをキレイに落とし水分をタオルで吸い取ります。
②いつもより多め(パール3粒分が目安)に、クリームかピンプルフリーを肌になじませ5~10分
そのままリラックス。クリームの上からラップを被せる方法もお薦めです
※必ず呼吸できるよう空気穴を開けてください
③クリームの上から保湿化粧水をなじませ、そのままお休み下さい。
べたつきが気になる方は、クリームをぬるま湯で洗い流した後、保湿化粧水、保湿美容液、
いつもの量のクリームかピンプルフリー(パール1個大)で お手入れください。

- Q4クリームとピンプルフリーの違いは何ですか?
- A4
ニキビにお悩みの方は、柔らかく塗りやすいピンプルフリーをお薦めします。
その他、通常のお手入れにはクリームをご使用ください。クリームは固めの使用感となり、素肌への密着度が高くなります。
- Q5クリームは朝使っても大丈夫ですか?
- A5
朝もご使用いただけます。
※非常に濃厚な使用感のため化粧が崩れる場合もございますので、夜のみの使用をお薦めします。
- Q6クリームがあたたかくなる時と、ならない時があります。
- A6
肌や室内の水分量の変化によって、温感効果を感じる場合と感じない場合がございます。
(室内の湿度が高く、肌表面が乾いた状態ほど、温感効果を感じやすくなります。)
浸透化粧水について
- Q1化粧水が白濁している
- A1
最低限の界面活性剤しか使用していないため、セラミドが分離し白濁する場合がございます。
使用期限内でしたら品質に問題ございませんので、使用前に数回振ってからお使い下さい。
保湿美容液について
- Q1ヒアルロン酸は、何由来ですか?
- A1
バイオ(微生物)由来になります。
UV保湿ミルクについて
- Q1石鹸で落とせますか?
- A1
はい。ウォーターベースなので、石鹸で簡単に洗い流せます。
保湿石鹸について
- Q1全身に使用できますか?
- A1
はい。ご使用いただけます。
ピンプルフリーについて
- Q1ピンプルフリーが販売終了になったけど今後は何を使えば良いのですか?
- A1
クリームはピンプルフリーと全く同じ成分ですのでクリームをご使用ください。
べとつきのないリキッドクリームをご使用いただいても良いです。
クレンジングジェルについて
- Q1どの程度のメイクが落ちますか?
- A1
マスカラやポイントメイクは専用のリムーバーをお使いいただくことをお薦めします。
- Q2日焼け止めは落ちますか?
- A2
あくまで「メイク落とし」として商品化おりますので、日焼け止めは別途専用のクレンジングをお使いください。
- Q3まつげにエクステンションをつけています。使用できますか?
- A3
オイルフリーのため、まつ毛にエクステンションをしている方もお使いいただけます。
濃厚美容液について
- Q1何と比べてオゾン濃度が2倍ですか?
- A1
保湿美容液と比較した、当社比です。
- Q2保湿美容液と濃厚美容液は何が違いますか?
- A2
保湿美容液と比べてオゾン濃度が約2倍になっているものが濃厚美容液です。
濃厚美容液は目元や口元など特にデリケートな部分の集中ケアにお使いください。
リップジェルついて
- Q1紫外線は防げますか?
- A1
残念ながら防げません。
- Q2リップトリートメントと何が違いますか?
- A2
違いは、「容器」と「柔らかさ」です。
リップトリートメントは固めのジェルで、指で唇に伸ばすタイプですが、
リップジェルは、スティックから直接唇に塗布しますので、
摩擦を軽減するために柔らかめのジェルとなっております。
2つとも保湿力に違いはありません。